RSS

江戸川菜の花

01 4月

この間まで寒くて寒くて辛かったはずなのに、すっかり春ですね。

冬眠気味だった自転車も復活の兆しです(笑)

3月28日は、自転車仲間と江戸川に菜の花を見に行って来ました。

前日の飲み会の影響で嫌な汗をかきながら待ち合わせ地点に。

30分もおまたせしてしまいました。

この日は午後の遅めから雷雨の予報があったので、野田橋で菜の花を見たら折り返して三郷の近くか柴又でランチして早々に帰宅する予定でした。

江戸川サイクリングロード菜の花 菜の花アップ

菜の花を愛でているとファインダーの向こうに建物の基礎がむき出しになっているのが見えました。
一番川寄りの建物が壊されているようですが、これはスーパー堤防工事?それとも道路計画?
ちょっと判断が出来なかったのですが、しばらくすると様変わりしてそうなので今の写真を押さえて。

上物が取り壊されて基礎だけに

三郷方面に戻る途中でお客様から電話があり、夕方から打ち合わせをすることになってしまい、雷雨だけじゃなくて時間にも追われながら下流へ急ぎます。
そんなに急いでないか(笑)

途中(どこかよく知らないw)で川沿いのお店でランチ。

ランチall650円
週替わりカレー

楽しく駄弁りながらランチを食べたら、甘味を摂りに柴又へ。
時間に追われてるんじゃなかったのだろうか(笑)

柴又帝釈天
桜の餡のお団子

帰り道で、危ないと評判の荒川自転車通行帯試験運用区間を通ってみましたが、ランニングしている人達がその通行帯を使っていて、本当に危ないです。
荒川自転車通行帯試験運用区間
写真の中央に見える青い線を右端に土までの間を自転車が交互通行する上に、ランナーが勘違いして走っているから・・・・・・・・・・・・・・。
言いたいことはあるけど、これ以上逆風にならないように、みんなで事故に気をつけてゆっくり走りましょってことでね。

 
コメントする

投稿者: : 4月 1, 2012 投稿先 サイクリング

 

コメントを残す